タグ:エックスモバイル
-
かけたい放題アプリのインストール
かけたい放題を契約した場合は、かけたい放題アプリのインストールが必要です。 インストールの方法は、商品と一緒にお届けした冊子に書いてあります。 ※かけたい放題アプリから電話をしないと、かけ…詳細を見る -
インターネットを始めるための設定
SIMカードをお申込みの場合、インターネットを始めるための設定が必要です。 Androidの場合は、APN設定、 iPhoneの場合は、プロファイルのダウンロードが必要です。 Andrioidの場合 「設定」…詳細を見る -
夫婦2人の携帯電話の料金が月17,909円→7,840円に!
大手キャリア会社から乗り換えた千葉県在住のS.T様 乗り換え前の6ヵ月の平均通信費 17,909円/1ヵ月 乗り換え後の通信費 7,840円/1ヵ月 その差は、なんと10,069円/1ヵ月。 年…詳細を見る -
スマホを買い換えずに携帯料金を安くできるってホント?
格安スマホ・・携帯料金が安くなるのは魅力だけど、 「また端末を買わなきゃいけないの?」 「今のiPhoneを使えなくなっちゃうの?」 こんな疑問を持っている方も多いかも知れませんね。 でも、条件が合え…詳細を見る -
家族割、〇〇割、そんなのなくても格安スマホ、格安SIMは安い?
大手携帯会社では、家族割や〇〇割といった、 いろいろな割引サービスを行っています。 一見安く見えますが、 実際は、そうでもないことが多いです。 たとえば安いのは契約後2年間だけで、 そこから先は通常…詳細を見る -
格安スマホ、格安SIMに乗り換えするタイミングは?
携帯の大手キャリア会社(ドコモ、au、ソフトバンク)は、 2年縛りというものがあり、2年ごとに2カ月間しか 解約金がかからない月が訪れない仕組みになっています。 2015年7月に契約した人なら、 2017年の…詳細を見る -
端末の支払いが残っているけど格安SIMに乗り換えできる?
スマホの端末代って高いですよね。 24回払いとかで支払いをしている人も多いと思います。 「端末の支払いが残っているけど、格安SIMに乗り換えできるの?」 こんな質問も多いです。 結…詳細を見る -
格安スマホ、格安SIMのデメリット
大手携帯会社の回線よりちょっと遅い? 格安スマホ会社は、大手携帯会社の回線を使っています。 ドコモの回線を使っているエックスモバイルは、エリアもドコモと一緒。 山奥でも結構つながりますよ。 もしかしたら、…詳細を見る -
千葉県S.T様 夫婦2人で年間100,069円節約できました
これまで夫婦2人でスマホ1台、ガラケー1台、タブレット1台を大手キャリア会社で利用していました。毎月2万円ほどの通信費がかかっていましたが、仕方がないものとあきらめていました。 この度、エックスモバイルさんの格安S…詳細を見る